小学生向け・レンジでチン・10分で完成・簡単お弁当メニューをたくさん作れるように整理します。
ポイントは以下です:
小学生向けレンチン弁当の基本ポイント
- 主菜は短時間で火が通るものを選ぶ
- 鶏むね肉、豚こま、ウインナー、魚(切り身)など
- 副菜は野菜+タンパク質の組み合わせ
- ほうれん草と卵、ブロッコリーとツナ、コーンと豆腐など
- レンジで加熱+小分け冷凍活用
- 肉や魚は小分けに冷凍しておくと、解凍なしでそのまま調理可
- 野菜も冷凍可、火が通りやすく味付きも可能
- 味付けは子ども向けにマイルド
- 塩控えめ、ケチャップ、だし、マヨネーズ少量、チーズでコク
10分でできる簡単お弁当メニュー例(小学生向け)
① 鶏むね肉のケチャップソテー弁当
- 主菜:鶏むね肉 50g+ケチャップ小さじ1
- 副菜:ブロッコリー 50g+コーン 30g(レンジ2分)
- 卵:ゆで卵 1個
- ご飯:雑穀米 100g
- 作り方:
- 耐熱皿に鶏むね肉+ケチャップをのせレンジ3〜4分
- 野菜レンジ2分
- 盛り付けて完成
② 豚こまとキャベツの味噌レンチン弁当
- 主菜:豚こま 50g+味噌小さじ1
- 副菜:キャベツ 50g+にんじん 30g(レンジ2分)
- 卵:スクランブルエッグ 1個分(レンジ1分)
- ご飯:白米 100g
- 作り方:
- 豚肉と味噌を耐熱容器に入れレンジ3分
- 野菜レンジ2分
- 卵レンジ1分
- 盛り付けて完成
③ 白身魚とコーンのレンチン弁当
- 主菜:白身魚切り身 50g+塩少々
- 副菜:コーン 30g+ほうれん草 50g(レンジ2分)
- 卵:ゆで卵 1個
- ご飯:カリフラワーライス 100g
- 作り方:
- 白身魚レンジ4分
- 野菜レンジ2分
- 卵・ご飯と盛り付け
④ ウインナーとブロッコリーのカラフル弁当
- 主菜:ウインナー 2本(レンジ1分半)
- 副菜:ブロッコリー 50g+にんじん 30g(レンジ2分)
- 卵:スクランブルエッグ 1個分
- ご飯:白米 100g
- ポイント:彩りよく、ケチャップやマヨで味付け
⑤ 豆腐ハンバーグ弁当
- 主菜:豆腐 50g+鶏ひき肉 50g+ケチャップ小さじ1
- 副菜:キャベツ 50g+コーン 30g(レンジ2分)
- 卵:ゆで卵 1個
- ご飯:雑穀米 100g
- 作り方:
- 耐熱容器で豆腐と鶏ひき肉を混ぜてレンジ4分
- 野菜レンジ2分
- 卵・ご飯と盛り付け
⑥ 鶏むね肉のマヨチーズ焼き弁当
- 主菜:鶏むね肉 50g+マヨ小さじ1+粉チーズ少々(レンジ3分)
- 副菜:ブロッコリー 50g+ミニトマト 2個(レンジ2分)
- 卵:スクランブルエッグ 1個
- ご飯:白米 100g
- ポイント:チーズでコクが出て子どもウケ抜群
⑦ 鮭とほうれん草の簡単お弁当
- 主菜:鮭切り身 50g(レンジ4分)
- 副菜:ほうれん草 50g+コーン 30g(レンジ2分)
- 卵:ゆで卵 1個
- ご飯:雑穀米 100g
- ポイント:魚でたんぱく質補給、彩りも◎
💡 便利な工夫
- 冷凍食材活用:鶏肉・豚肉・魚・野菜を小分け冷凍しておく
- 味付け下ごしらえ:肉や魚はケチャップ・味噌・マヨなどで下味付けして冷凍
- レンジ同時進行:主菜と副菜を同時にチンすれば5分〜6分で完成
- 彩り:赤(にんじん・トマト)、緑(ブロッコリー・ほうれん草)、黄色(卵・コーン)で子どもが食べやすい
コメント