水栽培・虫・病気・トラブルチェックリスト
■チェック項目と対策
チェック項目 | 確認内容 | 発生原因 | 対策 |
---|---|---|---|
水の濁り・におい | 水が濁ったり、臭いがする | 根腐れ、汚れた水 | 水を全量交換、容器・根を清潔に洗浄 |
根の色・状態 | 黒くなっている、ぬるぬるしている | 根腐れ、過湿 | 腐った根を切り取り、清潔な水で管理 |
葉の変色・しおれ | 葉が黄色や茶色になる | 光不足、栄養不足、水質不良 | 明るい場所に移動、葉の収穫調整、水を交換 |
花芽の萎れ | 花芽が茶色くなる | 栄養不足、光不足 | 葉を残して栄養確保、光を確保 |
アブラムシ | 葉や茎に小さな虫が付く | 室内飛来、汚れた葉 | 葉を流水で洗う、室内換気、自然系殺虫剤も可 |
コバエ・小虫 | 水面や葉に小さなハエ | 汚れた水、湿気 | 水を交換、容器を清潔に保つ、湿度調整 |
カビ・ぬめり | 水面や根に白カビ、ぬめり | 高湿度、汚れた水 | 水を全量交換、容器洗浄、空気の循環をよくする |
葉の過密 | 葉が密集して光不足 | 間引き不足 | 葉の一部を収穫・間引きして風通しと光を確保 |
■毎日・毎週チェック例
頻度 | チェック内容 | アクション |
---|---|---|
毎日 | 水の濁り、根の状態、葉の色 | 水交換、葉の収穫、病害虫確認 |
毎日 | 花芽・花の状態 | 観賞・収穫判断 |
2〜3日に1回 | 根元のぬめりやカビの有無 | 根の清掃、水交換 |
週1回 | 容器全体の清掃 | 根腐れ防止、清潔維持 |
■管理のポイント
- 水を清潔に保つことが最優先
- 葉や花芽の状態を毎日チェック
- 小さな異変を見つけたら早めに対処
- 室内換気・光・間引きで健康な再生を促す
💡 このチェックリストを、先ほど作った台所用1か月カレンダーやチェックシートに組み込めば、
- 毎日の水交換
- 葉の収穫
- 花芽観察
- 虫・病気チェック
を一目で管理できる完全管理シートになります。
コメント