65歳以上のシニア女性向け・安全スイング対応の1週間練習プランを作りました。無理なく、ケガを防ぎつつゴルフを楽しむことが目的です。
🏌️♀️ シニア女性向け 1週間練習プラン(65歳~)
基本方針
- スイングはコンパクト(肩・腰は半分程度回す)
- 力任せに振らない → 方向性優先
- 球数は少なめ → 体の負担を減らす
- パターとアプローチを中心に → スコアが安定する
月曜日:自宅練習(10~15分)
- パター練習:1~2mの距離を10回転がす × 3セット
- 素振り(ハーフスイング):クラブなし or 軽いクラブ × 5回
- ストレッチ:肩・腰・股関節を軽く回す
火曜日:休養 or 軽い散歩
- ゴルフは「毎日長時間打つ必要なし」
- 体を動かすだけでもスイングに必要な筋肉を保持
水曜日:練習場(約50球)
練習内容 | 球数 | ポイント |
---|---|---|
パター | 5球 | スローで転がす、目線と頭を固定 |
アプローチ(30〜50ヤード) | 20球 | 半分のスイング、膝と腰のバランスを意識 |
7番アイアン(ハーフスイング) | 15球 | 肩半分、腰半分、力を抜く |
ユーティリティ/ドライバー | 10球 | フルスイングではなく「体重移動とリズム」を意識 |
木曜日:自宅練習(10分)
- パター:1m〜2m × 10球 × 2セット
- 素振り:半分のトップからインパクトまで × 5回
- ストレッチ:肩・腰・膝をゆっくり動かす
金曜日:休養 or 軽いウォーキング
- 下半身を動かして体幹を保持
- 腰や膝の可動域を軽く広げる
土曜日:練習場(約50球)
- 火曜日と同様の内容でOK
- 重点ポイント:肩と腰の回転は半分、ヘッドアップしない、クラブヘッドの開閉は自然に
日曜日:ラウンド or ショートコース体験
- 9ホールのショートコース推奨
- スコアは気にせず「空振りをせず、ボールを見つけて打つ」ことに集中
- 足元の安定、膝・腰の使い方を意識
- 途中で疲れたら休憩 → 長時間プレーは避ける
道具のおすすめ
- ドライバー:軽量・ロフト角12〜14度
- アイアン/ユーティリティ:軽量カーボンシャフトで操作しやすいもの
- パター:ショートレンジで使いやすい長さ
- シューズ:ゴルフシューズ(スニーカーNG)で転倒防止
追加ポイント
- スロー映像を活用:リディア・コや渋野日向子のフォームを見ながら素振り
- **毎回「頭はボールの上、手首はリラックス」**を意識
- 疲れたら休む → 長期的に続けるための最優先事項
💡 このプランなら 1週間で安全にスイングの感覚をつかみつつ、パターとアプローチを優先して、体力に負担をかけずにゴルフを楽しむことができます。
コメント