月次案件進捗表と日別タスク表を、Excelやクラウド管理用テンプレート化して、自動で進捗色分け・提出期限リマインドが可能な形に落とし込みます。
不動産鑑定士 独立後:Excel/クラウド案件管理テンプレート設計例
1. テーブル構成(ExcelまたはGoogleスプレッドシート推奨)
列名 | 内容 | 機能・自動化 |
---|---|---|
案件名 | 案件A、案件Bなど | 文字入力 |
案件タイプ | 担保評価、相続評価、売買評価など | ドロップダウン選択 |
ターゲット | 金融機関、税理士、個人顧客など | ドロップダウン選択 |
優先度 | 高・中・低 | 条件付き書式で色分け(赤・黄・青) |
面談日 | YYYY/MM/DD | 条件付き書式で「今日~3日以内」色分け |
評価書提出日 | YYYY/MM/DD | 締切日を超えると赤色表示、自動リマインド |
現状進捗 | 面談済み・作成中・提出済みなど | ドロップダウン選択、進捗色分け |
次アクション | 作成・提出・フォロー・面談 | ドロップダウン選択 |
担当者メモ | 連絡先や備考 | 自由記入 |
自動リマインド | Excelの「今日との差分」計算式 | 「提出日まで残り〇日」と自動表示 |
2. 自動色分け(条件付き書式例)
- 優先度
- 高 → 赤
- 中 → 黄
- 低 → 青
- 面談日・提出日
- 今日~3日以内 → オレンジ
- 過ぎた場合 → 赤
- 現状進捗
- 提出済み → 緑
- 作成中 → 黄
- 未着手 → 赤
3. リマインド機能
- Excelの場合:
=IF(TODAY()>提出日, "提出遅延", "残り "&提出日-TODAY()&"日")
- 「残り〇日」「提出遅延」を自動表示
- Googleスプレッドシートの場合:
- Googleカレンダーと連動させて、提出日・面談日を通知設定可能
4. 日別タスクとの連動方法
- 月初に全案件入力
- 面談日・提出日・優先度・進捗を入力
- 日別タスク表に反映
- 今日対応する案件は、自動色分け・リマインドに従って抽出
- 面談・評価書作成・提出・フォローの順で日別行動表を作成
- 週レビュー
- 土曜日に進捗チェック → 未提出・未接触案件を抽出 → 日別タスク更新
5. 運用ポイント
- 優先度・進捗を常に更新 → リアルタイムで「今日何をするか」把握
- 提出遅延や面談漏れ防止 → 自動色分けと残日数で確認
- 紹介・リピート案件管理 → 担当者メモに記録、次回フォロー日を設定
- クラウド管理推奨 → スマホやタブレットでもアクセス、出先でも更新可能
💡 まとめ
- このテンプレートを使えば、独立鑑定士は案件の進捗管理・日別行動・提出期限・フォローを一元管理可能
- 高優先度ターゲットから順に案件を回し、日別タスク表と連動させることで、抜け漏れなく効率的に案件処理
- Googleスプレッドシート+カレンダー通知を活用すれば、外出中でもリマインドが可能
コメント