不動産鑑定士の世界:”不動産鑑定士”になる>専門的根拠を示す総合的評価者

不動産鑑定士の仕事を、多角的・多面的・詳細・具体的に列挙すると以下の通りです。
単なる「売買交渉材料」だけでなく、法務・経済・技術・社会の視点で広範に関わります。


1️⃣ 売買・投資関連

項目具体例・詳細
不動産売買の価格算定個人・法人の土地・建物の売買価格の目安算定
投資不動産評価商業ビル、賃貸マンションの収益性評価(収益還元法)
M&A・企業資産評価不動産を含む企業買収・再編時の資産価値算定
REIT・不動産ファンド評価上場・非上場ファンドのポートフォリオ評価、投資判断材料作成

2️⃣ 公的・法的評価

項目具体例・詳細
相続・贈与税の評価相続財産の土地建物の評価額算定
固定資産税評価市町村が固定資産税課税額算定に利用
公共事業用地評価道路・橋梁・都市計画の用地取得価格算定
公示地価・基準地価国土交通省の公示地価作成、地域経済指標提供
借地権・地上権評価土地賃貸借・権利譲渡時の価値算定

3️⃣ 銀行・金融関連

項目具体例・詳細
担保価値評価住宅ローン・商業用ローン・不動産担保融資で評価
リスク管理資料作成融資可否判断の資料作成(融資額・回収可能性)
企業資産評価上場・非上場企業の不動産を財務諸表用に評価

4️⃣ 開発・都市計画・コンサル

項目具体例・詳細
再開発・大規模施設再開発案件の土地・建物価値評価
土地利用計画商業施設・住宅団地の収益性・適正価格評価
投資シミュレーションキャッシュフロー分析、DCF法で将来価値算定
土地政策提案自治体・企業に対する土地利用・都市計画助言

5️⃣ 専門的調査・技術分析

項目具体例・詳細
建物調査構造・築年数・耐用年数・劣化状況分析
土地調査地形・地盤・接道条件・用途地域・法規制
市場調査賃料相場・取引事例・需要動向・空室率調査
リスク分析景気変動、空室リスク、法規制変更、自然災害リスク

6️⃣ 執筆・教育・公的支援

項目具体例・詳細
専門誌・書籍執筆鑑定手法、実務事例、法改正解説
研修・セミナー講師鑑定士育成、金融機関・不動産会社向け研修
行政・自治体コンサル土地政策・都市計画・評価基準作成サポート

7️⃣ 多角的ポイント(共通)

  • 法的視点:所有権・借地権・建築制限・税務関連
  • 経済的視点:市場価格・金利・収益性・景気変動
  • 技術的視点:建物構造・耐用年数・土地条件・設備
  • 社会的視点:立地・周辺施設・交通利便性・地域開発
  • リスク管理:空室率・投資リスク・自然災害・法規制変更

💡まとめ

  • 不動産鑑定士単なる価格算定者ではなく、専門的根拠を示す総合的評価者
  • 売買だけでなく、税務・公共事業・投資判断・コンサル・教育など幅広く活躍
  • 3手法(収益還元法・原価法・取引事例比較法)を状況に応じて使い分け、法・経済・技術・社会の視点で多面的に評価

コメント

タイトルとURLをコピーしました