PMP・AWS認定・MBA の「試験実施団体」「受験会場や方式」「実施時期」を整理しました。
いずれも特定の1日だけに開催される一発イベントではなく、通年で随時受験できるものが多い点が特徴です。
1️⃣ PMP(Project Management Professional)
項目 | 内容 |
---|
運営団体 | Project Management Institute(PMI/本部:米国ペンシルベニア州) |
試験実施会社 | Pearson VUE(ピアソンVUE) - 世界中にある公式テストセンターまたはオンライン監督(OnVUE) |
受験方式 | コンピュータ試験(CBT)・180問・約230分 |
実施時期 | 通年。PMIのサイトで受験申込後、Pearson VUEの予約ページから希望日時・会場を選択 |
会場例(日本) | 東京・大阪・名古屋など全国主要都市のピアソンVUEテストセンター |
特徴 | 受験資格としてプロジェクトマネジメント経験と35時間以上の公式研修が必須 |
2️⃣ AWS認定資格
項目 | 内容 |
---|
運営団体 | Amazon Web Services(AWS) |
試験実施会社 | Pearson VUE もしくは PSI(いずれも公式テストセンター)/オンライン監督受験も可能 |
受験方式 | コンピュータ試験(多肢選択・65〜180分、資格により異なる) |
実施時期 | 年中無休(各センター営業日に準じる)。AWS公式サイトからアカウント登録後、希望の日時・会場を予約 |
会場例(日本) | 全国主要都市のピアソンVUE/PSIテストセンター、または自宅オンライン受験 |
3️⃣ MBA(Master of Business Administration)
MBA自体は「学位プログラム」なので、入学試験の形式が学校ごとに異なります。
一般的に必要とされる標準テストは以下の通りです。
a. GMAT(Graduate Management Admission Test)
項目 | 内容 |
---|
運営団体 | GMAC(Graduate Management Admission Council) |
実施会社 | Pearson VUE テストセンター、またはオンライン試験 |
実施時期 | 通年(365日ほぼ毎日予約可能) |
会場 | 東京・大阪など全国主要都市のピアソンVUEセンター |
b. GRE(Graduate Record Examination)
- 運営:ETS(Educational Testing Service)
- 会場:Prometricテストセンター(全国主要都市)
- 実施:通年
c. 国内MBAの場合
- 大学ごとの入学試験(筆記・小論文・面接など)
- 出願期間・試験日程は各大学が年1〜2回公表(例:春期募集・秋期募集)
💡まとめ
資格 | 主催団体 | 試験実施会社 | 受験タイミング | 会場 |
---|
PMP | PMI | Pearson VUE | 通年予約制 | 全国ピアソンVUE or 自宅オンライン |
AWS認定 | AWS | Pearson VUE / PSI | 通年予約制 | 同上 |
MBA入学(GMAT/GRE) | GMAC / ETS | Pearson VUE / Prometric | 通年予約制 | 全国テストセンター or オンライン |
👉 PMP と AWS は希望日時を自由に予約して受験できるため、仕事と並行しやすい。
👉 MBAは学校ごとの願書締切・面接日程に合わせて、GMAT/GREを早めに受験しておく必要があります。
コメント