ITコンサルタントの世界:”ITコンサルタント”になる>ITコンサルタントの年収

ITコンサルタントの年収は、勤務する会社の規模・役職・専門領域・地域などで大きく変わります。以下は日本国内を中心にした代表的な目安です(総合系コンサル・SIer系・独立系などを含む)。


1. 会社員(正社員)として働く場合

キャリア段階想定年収(概算・税込)主な目安
ジュニア/アソシエイト(入社1〜3年)約400万〜600万円IT基礎+プロジェクト補助
シニアコンサルタント(3〜6年)約600万〜900万円小規模PJのリード、提案活動
マネージャー(7〜10年)約900万〜1,300万円大規模PJ管理、顧客提案・営業
シニアマネージャー/プリンシパル約1,200万〜1,800万円部門運営、複数案件統括
パートナー/ディレクター1,500万〜2,500万円超事業責任、売上目標あり

※外資系(アクセンチュア、デロイト、PwCなど)や戦略寄りITコンサルはレンジがやや高め。


2. フリーランス・独立コンサルタント

  • 時給目安:5,000〜15,000円
  • 月単価:60万〜200万円程度(週3〜5稼働)
  • 実績・専門性・顧客基盤によって幅が大きく、
    年収換算で700万〜2,000万円以上になることもあります。

3. 年収に影響する主な要素

  • 専門分野:クラウド、AI、サイバーセキュリティなど高需要分野は高単価
  • 営業力・提案力:案件獲得能力が直接収入に反映
  • 資格・経験:PMP、AWS認定、MBAなど
  • 地域差:東京圏>地方

💡 まとめ

  • 一般的な正社員ITコンサル:600万〜1,200万円前後がボリュームゾーン
  • 大手外資系や独立成功例:1,500万〜2,000万円以上も十分可能

自分の得意領域(例:クラウド戦略、AI活用、業務改革など)を尖らせるほど、単価・年収は上がりやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました