八王子から友人と2人で初めての海外旅行として、フランス・パリを訪れる3泊4日の旅程を、出発から帰国までの詳細な流れとともにご提案します。
🗓 旅行日程(3泊4日)
Day 1:出発日(成田空港または羽田空港からパリへ)
- 06:00:八王子の自宅を出発。
- 07:30:成田空港または羽田空港に到着。
- 09:00:フライト出発。
- 17:00(現地時間):パリ・シャルル・ド・ゴール空港に到着。
- 18:30:空港からホテルへ移動。
- 20:00:ホテルチェックイン、夕食。
Day 2:パリ市内観光
- 09:00:朝食後、ホテルを出発。
- 10:00:シャン・ド・マルス公園で紅葉散策。
- 12:00:近隣のカフェでランチ。
- 14:00:リュクサンブール公園を散策。
- 17:00:モンパルナス地区でショッピング。
- 19:00:ビストロでディナー。
- 21:00:ホテル帰着。
Day 3:ヴェルサイユ宮殿日帰り旅行
- 08:00:ホテルを出発。
- 09:00:RER C線でヴェルサイユ宮殿へ。
- 10:00:宮殿見学。
- 12:00:宮殿内のカフェでランチ。
- 14:00:庭園散策。
- 16:00:パリへ戻る。
- 18:00:ホテル到着。
- 19:00:近隣のレストランでディナー。
Day 4:帰国日
- 09:00:朝食後、ホテルチェックアウト。
- 10:00:空港へ移動。
- 13:00:パリ・シャルル・ド・ゴール空港出発。
- 翌日:日本到着。
💰 予算内訳(2人分)
項目 | 金額(円) |
---|---|
航空券(往復) | ¥150,000 |
宿泊費(3泊) | ¥30,000 |
食費(4日分) | ¥20,000 |
交通費(市内移動) | ¥10,000 |
観光費用 | ¥10,000 |
合計 | ¥220,000 |
※予算オーバーしていますが、航空券の早期予約や宿泊施設の選定で調整可能です。
📱 スマホ設定・アプリ活用
- 通信手段:空港でeSIMを購入するか、現地のSIMカードを利用。
- 地図アプリ:Googleマップ、Citymapperで公共交通機関の情報を確認。
- 翻訳アプリ:Google翻訳をオフラインでも使用できるように設定。
- 決済アプリ:PayPayやLINE Payなど、日本のQRコード決済が利用可能な店舗も増えている。
- 現地通貨:必要に応じて現金をATMで引き出し。
🛂 出入国手続き・税関検査
- 出国審査:パスポートと搭乗券を提示。指紋認証が必要な場合あり。
- 入国審査:パスポート、入国カード、滞在先の住所を記載した書類を提出。
- 税関申告:免税範囲を超える物品がある場合は申告が必要。
🧳 持ち物リスト
- 必須:パスポート、航空券、クレジットカード、現金(ユーロ)、スマホ、充電器、変換プラグ、常備薬、衣類、洗面用具。
- 推奨:折りたたみ傘、スカーフや手袋(朝晩の冷え対策)、カメラ。
🚖 空港からホテルまでの移動
- タクシー:空港タクシー乗り場から乗車。料金は約€50〜€60。
- シャトルバス:空港発のシャトルバス(Le Bus Direct)を利用。
- RER B線:パリ市内中心部まで約30〜40分。
🍽 食事・ショッピング・観光
- 食事:地元のビストロやカフェでランチ・ディナー。
- ショッピング:ギャラリー・ラファイエットやマレ地区のブティックでお土産購入。
- 観光:シャン・ド・マルス公園、リュクサンブール公園、ヴェルサイユ宮殿など。
🚨 緊急時の対応
- 盗難・紛失:パスポートや財布を紛失した場合は、最寄りの警察署で届け出。
- 病気・怪我:症状が出た場合は、近くの薬局で相談。必要に応じて病院を受診。
- 大使館連絡先:フランス・パリの日本大使館:+33-1-44-43-15-00。
📸 風景写真の撮り方・記録方法
- 撮影スポット:シャン・ド・マルス公園からのエッフェル塔、リュクサンブール公園の紅葉。
- 撮影時間:朝の柔らかい光や夕方のゴールデンアワーが最適。
- 記録方法:撮影日時や場所をメモアプリに記録。
🛍 お土産・ショッピングのコツ
- お土産:マカロン、チョコレート、フランス製の雑貨。
- 支払い方法:クレジットカードが主流。小額は現金で支払い。
- アプリ活用:店舗のレビューや営業時間をGoogleマップで確認。
💡 旅行前の準備
- 航空券予約:早期予約で割引を利用。
- 宿泊施設:中心部のホテルやAirbnbを選択。
- 保険加入:旅行保険に加入し、緊急時に備える。
- 言語学習:簡単なフランス語(挨拶や感謝の言葉)を覚えておく。
コメント