海外旅行初心者:HOW TO:パスポート?>申請すれば自動的にICパスポート

日本ではICチップ入りのパスポートが標準仕様になっているため、
ICパスポートと従来(非IC)パスポートの間で料金差はありません


1️⃣ 日本の現状

  • 2006年から日本の一般旅券はすべて**ICチップ内蔵(IC旅券)**になりました。
  • そのため現在「従来型(ICなし)を選ぶ」オプションはなく、申請すれば自動的にICパスポートです。
  • 料金は有効期間の長さによってのみ変わります。
有効期間旅券の種類2025年現在の発給手数料(目安)
10年一般旅券(成人のみ)約16,000円
5年一般旅券(全年齢)約11,000円
5年(12歳未満)子ども約6,000円

※都道府県により数百円程度の県収入印紙が加わります。


2️⃣ 海外の例

  • 一部の国では ICチップ付き/なしを選択 できる場合があり、その場合はIC付きがやや高額なこともあります。
  • しかし主要国(日本・米国・EU諸国など)はほぼICパスポートが義務化されているため、料金差は実質なくなりつつあります。

3️⃣ まとめ

  • 日本国内申請の場合
    • すべてIC旅券=追加料金なし
    • 料金差は有効期間(5年か10年)と年齢のみ
  • 従来型との比較
    • 現在は比較自体ができない(ICなしは発行していない)

➡︎ ICチップ入りだからといって特別に高いということはありません

コメント

タイトルとURLをコピーしました