車の事故における被害者の損害賠償請求額:シミュレーションフォーム


🚗 事故損害賠償概算シミュレーションフォーム

1. 基本情報

項目入力欄
事故日______年__月__日
自身の過失割合(%)______%
加害者過失割合(%)______%
入院日数______日
通院日数______日
給与日額(休業損害用)______円
車両修理費______円
代車費用日額______円
代車利用日数______日
薬代・通院費______円
後遺障害等級(1〜14級)______
年収(逸失利益用)______円
将来労働年数______年

2. 自動計算方法(概算)

  1. 治療費 = 薬代 + 通院費
  2. 休業損害 = 給与日額 × 休業日数
  3. 入通院慰謝料 = (入院日数 + 通院日数) × 4,500円(任意保険目安)
  4. 物損 = 車両修理費
  5. 代車費用 = 代車費用日額 × 代車利用日数
  6. 後遺障害慰謝料 = 等級に応じた自賠責・任意保険基準金額
  7. 逸失利益 = 年収 × 労働能力喪失率(等級別目安) × 将来労働年数
  8. 総請求額 = 上記合計 × (加害者過失割合 ÷ 100)

3. 使用例(入力例)

項目入力値
入院日数0日
通院日数30日
給与日額10,000円
車両修理費200,000円
代車費用日額5,000円
代車利用日数5日
薬代・通院費50,000円
後遺障害等級なし
自身の過失割合20%
加害者過失割合80%

概算計算

  • 治療費 = 50,000円
  • 休業損害 = 10,000円 × 5日 = 50,000円
  • 慰謝料 = 30日 × 4,500円 = 135,000円
  • 物損 = 200,000円
  • 代車費用 = 5,000円 × 5日 = 25,000円

合計 = 50,000 + 50,000 + 135,000 + 200,000 + 25,000 = 460,000円
過失相殺(加害者過失80%) = 460,000 × 0.8 ≈ 368,000円


💡 補足

  • 後遺障害がある場合は慰謝料・逸失利益が大幅に増額
  • 自賠責保険の上限を超える場合は任意保険から追加請求可能
  • シミュレーションは概算で、正確な金額は弁護士・保険会社との確認が必要

コメント

タイトルとURLをコピーしました