海外の病院で自分の持病・既往症・アレルギー・常用薬を伝える場合、ポイントは簡潔に・明確に・必要な情報を順序立てて伝えることです。英語フレーズと指差しカード形式で整理します。
🏥 海外病院で持病・アレルギー・薬を伝える英語フレーズ集
1️⃣ 持病・既往症を伝える
日本語 | 英語フレーズ | 発音目安 |
---|---|---|
私には持病があります | I have a chronic condition. | アイ ハヴ ア クロニック コンディション |
高血圧です | I have high blood pressure. | アイ ハヴ ハイ ブラッド プレッシャー |
糖尿病です | I have diabetes. | アイ ハヴ ダイアビーティーズ |
心臓病です | I have a heart disease / heart condition. | アイ ハヴ ア ハート ディジーズ / ハート コンディション |
過去に手術をしました | I had surgery in the past. | アイ ハッド サージェリー イン ザ パスト |
以前に入院したことがあります | I have been hospitalized before. | アイ ハヴ ビーン ホスピタライズド ビフォア |
2️⃣ アレルギーを伝える
日本語 | 英語フレーズ | 発音目安 |
---|---|---|
アレルギーがあります | I have allergies. | アイ ハヴ アレルジーズ |
薬のアレルギーです | I am allergic to [薬名]. | アイ アム アレルジック トゥ [薬名] |
食べ物のアレルギーです | I am allergic to [食べ物]. | アイ アム アレルジック トゥ [食べ物] |
アレルギー症状は[症状]です | The allergic reaction is [症状]. | ザ アレルジック リアクション イズ [症状] |
例:The allergic reaction is rash and swelling.(発疹と腫れです)
3️⃣ 常用している薬を伝える
日本語 | 英語フレーズ | 発音目安 |
---|---|---|
常用している薬があります | I take regular medication. | アイ テイク レギュラー メディケーション |
薬の名前は[薬名]です | The medication is called [薬名]. | ザ メディケーション イズ コールド [薬名] |
服用量は[量]です | I take [量] [単位] per day. | アイ テイク [量] [単位] パー デイ |
例:I take 10 mg of Lisinopril per day.(リシノプリルを1日10mg服用しています)
- 可能であれば薬の実物や薬袋を持参すると伝わりやすい
4️⃣ 便利なまとめフレーズ
- I have the following conditions: [持病のリスト]
- 私には以下の持病があります:[高血圧、糖尿病など]
- I am taking the following medications: [薬のリスト]
- 私は以下の薬を服用しています
- I have allergies to: [薬・食べ物・その他]
- 私は以下のアレルギーがあります
5️⃣ 伝えるコツ
- 順序立てて伝える
- ①持病 → ②アレルギー → ③常用薬
- 具体的な名前や量を伝える
- 薬は英語表記、可能なら薬袋やパッケージを見せる
- アレルギー症状を具体的に
- 発疹・腫れ・息苦しさなど、どの症状が出るかを伝える
- 過去の手術や入院歴も一緒に
- 診断や治療計画に必要
💡 例文まとめ
“I have high blood pressure and diabetes. I am allergic to penicillin; the allergic reaction is rash and swelling. I take Lisinopril 10 mg per day and Metformin 500 mg per day. I had surgery on my appendix 5 years ago.”
(私は高血圧と糖尿病です。ペニシリンにアレルギーがあり、発疹と腫れが出ます。リシノプリル10mgとメトホルミン500mgを毎日服用しています。5年前に虫垂手術を受けました。)
コメント