暗号資産ごとに 購入方法・売却方法・保管方法


1. ビットコイン(BTC)

項目内容
購入方法国内取引所(bitFlyer、Coincheck、GMOコインなど)や海外取引所(Binance、Krakenなど)で口座開設 → 日本円を入金 → BTCを購入
売却方法上記取引所でBTCを売却 → 日本円に換金 → 銀行口座に出金
保管方法取引所のウォレット、もしくはハードウェアウォレット(Ledger、Trezor)など安全な方法で保管

2. イーサリアム(ETH)

項目内容
購入方法国内外の取引所で日本円やUSDTなどの法定通貨で購入
売却方法ETHを取引所に送金 → 日本円や他の暗号資産に換金 → 出金
保管方法取引所ウォレット、MetaMaskやハードウェアウォレットに保管

3. リップル(XRP)

項目内容
購入方法国内取引所(SBI VC、GMOコイン、Coincheckなど)で日本円で購入
売却方法XRPを取引所で売却 → 日本円に換金 → 銀行口座に出金
保管方法取引所ウォレットやLedgerなどのハードウェアウォレット(XRP対応)

4. ライトコイン(LTC)

項目内容
購入方法国内取引所や海外取引所で法定通貨やBTC/ETHで購入
売却方法LTCを売却 → 日本円に換金 → 出金
保管方法取引所ウォレット、ハードウェアウォレット(Ledger/Trezorなど)

5. カルダノ(ADA)

項目内容
購入方法国内外取引所でADAを購入
売却方法ADAを取引所に送金 → 売却 → 日本円に換金
保管方法Cardano専用ウォレット(Daedalus, Yoroi)やハードウェアウォレットに保管

6. ポルカドット(DOT)

項目内容
購入方法国内外取引所でDOTを購入
売却方法DOTを取引所で売却 → 日本円に換金 → 出金
保管方法Polkadot.jsウォレット、Ledgerなどのハードウェアウォレット

7. バイナンスコイン(BNB)

項目内容
購入方法Binanceなど海外取引所で購入(日本円→USDT→BNBの流れが一般的)
売却方法BNBを売却 → USDTや日本円に換金 → 銀行口座に出金
保管方法Binance内ウォレット、Ledgerなどのハードウェアウォレット

8. ステーブルコイン(USDT, USDC, BUSDなど)

項目内容
購入方法国内取引所で法定通貨で購入(USDTやUSDCに換金)
売却方法USDT/USDC → 日本円に換金 → 出金
保管方法取引所ウォレット、MetaMaskやLedgerなどのハードウェアウォレット

9. ソラナ(SOL)

項目内容
購入方法国内取引所や海外取引所で購入(BTC/ETH→SOL、または法定通貨→SOL)
売却方法SOLを取引所で売却 → 日本円やBTC/ETHに換金 → 出金
保管方法Phantomウォレット、Ledgerなどのハードウェアウォレット

10. ポリゴン(MATIC)

項目内容
購入方法国内取引所でMATICを購入(法定通貨やBTC/ETH経由)
売却方法MATICを売却 → 日本円に換金 → 出金
保管方法MetaMask、Ledgerなどのハードウェアウォレット

🔑 購入・売却の共通ポイント

  1. 国内取引所か海外取引所を選ぶ
    • 国内:日本円で直接購入可能、安全性高め
    • 海外:種類が豊富、取引ペアが多いがリスク高め
  2. 本人確認(KYC)が必須
    • 取引所で口座開設時、身分証明書と住所確認が必要
  3. ウォレット選択
    • 長期保管や大額の場合は、取引所より ハードウェアウォレット 推奨
    • 短期売買や少額なら取引所内ウォレットでも可
  4. 送金手数料と時間
    • BTCやETHは送金時間・手数料が高め
    • SOL、LTC、XRPは比較的速く安価

コメント

タイトルとURLをコピーしました