1週間分・タイマー形式・キッチン用10分完成表 を作りました。
これを見れば、毎日何を同時進行で調理すればよいか一目で分かります。
1週間・タイマー形式調理表(1人分・10分以内完成)
月曜:鶏むね肉のガーリックソテー+ほうれん草とコーン+わかめスープ+バナナ
タイマー | 作業内容 | 備考 |
---|
0:00 | 鶏むね肉(冷凍1回分)をフライパンに中火でソテー開始 | 火加減:中火 |
0:00 | ほうれん草+コーン(冷凍)を耐熱容器に入れラップ→レンジ加熱2分 | 600W |
2:00 | 鶏肉を裏返す | 焦げないよう注意 |
2:30 | わかめスープ:マグカップに水+顆粒だし+乾燥わかめ→レンジ1分半 | 600W |
4:00 | レンジ加熱済み副菜に塩・こしょう・オリーブオイル | 混ぜるだけ |
5:00 | 鶏むね肉完成、火を止める | 余熱で中まで火を通す |
5:30 | バナナを添える | 盛り付け |
6:00 | 完成 | 全部で10分以内 |
火曜:鮭のホイル焼き+キャベツとにんじん炒め+卵スープ+りんご
タイマー | 作業内容 | 備考 |
---|
0:00 | 鮭+玉ねぎ・きのこをホイルで包みレンジ5〜6分 | 600W |
0:00 | キャベツ+にんじん(冷凍)をフライパンで中火2〜3分炒め | 同時進行 |
2:30 | 卵1個+水150ml+顆粒だしをマグカップに入れレンジ1分半 | 卵がふんわりするよう混ぜる |
5:30 | 盛り付け、りんご1/2個を添える | 完成 |
水曜:豚薄切り肉のしょうが焼き+ブロッコリーとツナ+わかめスープ+キウイ
タイマー | 作業内容 | 備考 |
---|
0:00 | 豚薄切り肉(下味冷凍済み)をフライパンで中火3〜4分ソテー | |
0:00 | ブロッコリー+ツナを耐熱容器に入れレンジ2分 | 同時進行 |
2:30 | わかめスープをマグカップでレンジ1分半 | |
5:00 | 盛り付け、キウイを添える | 完成 |
木曜:鶏もも肉とパプリカレンジ蒸し+もやしとニラ炒め+卵スープ+バナナ
タイマー | 作業内容 | 備考 |
---|
0:00 | 鶏もも肉+パプリカ(冷凍)を耐熱皿→レンジ5分 | 600W |
0:00 | もやし+ニラ(冷凍)をフライパンで中火2分炒め | 同時進行 |
2:30 | 卵スープをマグカップでレンジ1分半 | |
5:30 | 盛り付け、バナナを添える | 完成 |
金曜:白身魚ソテー+キャベツとツナレンジ蒸し+みそ汁+りんご
タイマー | 作業内容 | 備考 |
---|
0:00 | 白身魚(冷凍)をフライパンで中火ソテー3〜4分 | |
0:00 | キャベツ+ツナ(冷凍)を耐熱容器→レンジ3分 | |
2:30 | みそ汁(インスタント)を湯で作る | |
5:30 | 盛り付け、りんご1/2個添える | 完成 |
土曜:豆腐とひき肉レンジ蒸し+パプリカとズッキーニ炒め+わかめスープ+キウイ
タイマー | 作業内容 | 備考 |
---|
0:00 | 豆腐+ひき肉(冷凍)を耐熱皿→レンジ5〜6分 | 600W |
0:00 | パプリカ+ズッキーニ(冷凍)をフライパンで中火2分炒め | 同時進行 |
2:30 | わかめスープをマグカップでレンジ1分半 | |
5:30 | 盛り付け、キウイを添える | 完成 |
日曜:鶏むね肉ソテー+オクラ+納豆とキャベツレンジ蒸し+卵スープ+バナナ
タイマー | 作業内容 | 備考 |
---|
0:00 | 鶏むね肉(冷凍)をフライパンで中火3〜4分ソテー | |
0:00 | オクラ+納豆+キャベツ(冷凍)を耐熱容器→レンジ2分 | 同時進行 |
2:30 | 卵スープをマグカップでレンジ1分半 | |
5:30 | 盛り付け、バナナ添える | 完成 |
✅ ポイントまとめ
- フライパンとレンジを同時進行することで10分以内完成
- 冷凍・小分け食材を使えば解凍不要で時短
- マグカップでスープをレンジ加熱すると手間なし
- フルーツは最後に盛り付けるだけ
コメント